例えばよく手にするペットボトル。
原料は100%化石燃料でいつかは枯渇します。
しかも我が国では採れません。
そこで、こういった根本的な問題に向き合い、ティーエムエルデ様は、豊かな未来の環境づくりをVISIONに掲げ、ポイントがもらえる楽しみといつでも利用できる便利さによって多くの方がリサイクルシステムを立ち上げられました。
貴重な資源を国内で循環させ、持続可能な社会づくりに取り組んでおられます。
スーパーの駐車場付近に設置された「ecoひろば」は、いつでも資源リサイクルに参加できる便利な回収ステーションです。
設置店舗では、お買い物のついでにリサイクルでき、「ecoひろばポイント」がもらえ、 貯まったポイントは設置店舗でのお買い物に使える、便利でお得なサービスです。
ecoひろばサービスは、スーパーの店頭や駐車場に機器を設置して、地域で暮らす生活者様より古紙・飲料用ペットボトル・飲料缶といった資源を直接受け取り、持続的に再利用するしくみです。
生活者様が持込まれる資源に対してポイントを付与し、設置スーパーのお買い物に利用できるようにすることで、便利で楽しいリサイクルに参加してもらうことができます。
新しい店頭回収システムでは、使用済み飲料容器自動回収機を設置し、かさばるペットボトルは圧縮(減容率1/3)して回収ボックスに収納します。
これにより、清潔で快適な資源回収スペースとなり、交換作業も軽減させることができます。また、生活者が楽しく便利にリサイクルに参加できます。
また、新聞・雑誌などの古紙を消費者から直接回収するシステムも合わせて導入されており、家の中でかさばる古紙の資源を好きなタイミングで排出できて助かる、とご好評。
各設置店舗では飲料容器自動回収機とセットで設置し、店舗に総合型リサイクルステーションのご提案をされておられます。
これにより、生活者がリサイクルに参加しやすいしくみ、リサイクル参加者に魅力あるしくみづくりが期待できます。
これらが最終的に生活者の環境意識や利便性が向上され、資源回収量の増加、環境美化につながります。
※テレビ会議によるフルリモートでのサービスの提供にも対応しております。