ティーエムエルデ株式会社様のWEBサイトを制作させていだきました。
環境問題への取り組みを社業として「豊かな未来の環境づくり」を目指しておられる企業様です。
地域の人たちの考え、行動、習慣を大切にし、地域に根ざした方法で一緒に環境改善に取り組んでおられます。
社名にある エルデ(Erde)は地球を意味し、地球上の誰もが暮らしやすく、そして豊かな生活を送れるようによき企業を目指している滋賀県長浜市の企業様です。
例えばよく手にするペットボトル。
原料は100%化石燃料でいつかは枯渇します。
しかも我が国では採れません。
そこで、こういった根本的な問題に向き合い、ティーエムエルデ様では、豊かな未来の環境づくりをVISIONに掲げ、ポイントがもらえる楽しみといつでも利用できる便利さによって多くの方がリサイクルシステムを立ち上げられました。
貴重な資源を国内で循環させ、持続可能な社会づくりに取り組んでおられます。
スーパーの駐車場付近に設置された「ecoひろば」は、いつでも資源リサイクルに参加できる便利な回収ステーションです。
設置店舗では、お買い物のついでにリサイクルでき、「ecoひろばポイント」がもらえ、 貯まったポイントは設置店舗でのお買い物に使える、便利でお得なサービスです。
ecoひろばサービスは、スーパーの店頭や駐車場に機器を設置して、地域で暮らす生活者様より古紙・飲料用ペットボトル・飲料缶といった資源を直接受け取り、持続的に再利用するしくみです。
生活者様が持込まれる資源に対してポイントを付与し、設置スーパーのお買い物に利用できるようにすることで、便利で楽しいリサイクルに参加してもらうことができます。
滋賀県では、平和堂さんの駐車場などに「ecoひろば」という資源回収リサイクルがあるので県民の方には親しまれているのではないでしょうか。ぜひ一度チェックしてみてください。
WEB : http://www.tm-erde.co.jp
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Music2025-06-25その横断歩道に、音楽はまだ生きている 〜ロンドン・アビーロードの奇跡〜
TRIP2025-06-06山を越えて心を結ぶ 〜ホンジュラス本土、友情と文化の旅路〜
想うこと2025-05-28珊瑚が息づく場所へ、朝の静けさとともにホンジュラス・ロアタン島
TRIP2025-05-23夕陽から始まる世界一周 〜ロアタン島、静かな出発点〜