この度、小川ヤ様のWEBサイトを制作・公開させていただきました。
お酒の卸売業をされている小川ヤ様は1914年の創業以来、地元長浜に根差し、お客様との深い繋がりで商売を続けてこられました。
今回WEBサイトを製作させていただく上で、地域密着型の酒屋さんという業種の強みをWEBサイトでアピールさせていただきました。
地元長浜で、創業百有余年の信頼
酒販店卸、業務用卸、一般小売、生産者から消費者の手に届くまで物流の過程を知っているからこそ分かる長浜のトレンドがあります。
長浜には長浜に合ったノウハウが必要になってきます。
和洋中レストラン、居酒屋、バーなど様々な形態のお客様との取引実績を活かしサポートされておられます。
デザイン面では古き良き時代の映画に出てきそうな雰囲気などを極力残し、さながら映画「ALWAYS 三丁目の夕日」のようなタッチでリアルな写真等を使用し、全体を構成しました。
受け継がれる先代の思い。
相手方を重んじる心。商売をさせていただくなかで最も大切なことです。
至極当たり前のことですが、自分の利に目が眩みつい見失いがちになってしまうことがあります。
WEBサイトでは、代々受け継がれてきた家憲として初代・竹中弥吉氏が残してくれた言葉を大事な商人の心を持ち。百有余年続けてくる。ということの意義が家憲にはこめられており、小川ヤの理念にもなっています。
WEBサイトでは新規のお客様の抱えがちな不安要素や、実際のお取引までのフローをまとめました。
・納品時間や注文ロットなど柔軟に対応してほしい。
・現在取引のある業者が廃業してしまった。
・コストの見直しをしたい。
などの分野のご相談もお気軽にお問い合わせができるようにデザインさせていただきました。
小川ヤ様は商材のご提供、ポップやメニュー表の作成。カクテルレシピやワインなどのセレクション。
ノウハウやトレンドの情報提供。多岐に渡り、お客様をご支援されておられます。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜