トルコは、自分にとって特別な国のひとつです。アジアとヨーロッパが交わるその独特な空気、イスラムの祈りの声と、街角の喧騒が混じり合う不思議なリズム。
1年半前に初めて訪れて以来、ずっと心に残っていました。そして今回、二度目のイスタンブール。空港に降り立った瞬間から「帰ってきた」と思えるほど、この国の匂いや色彩は自分の感覚に馴染んでいるのです。
ボスポラス海峡を渡る風、坂道を駆け上がる路面電車の音、そしてバザールから漂うスパイスの香り。どれを取っても、懐かしさと新鮮さが同時に胸に押し寄せてきます。
今回の旅の大きな目的は、もちろんトルコ絨毯。しかし初日は観光に身を委ねることにしました。
観光客としてではなく、この街を愛するひとりの旅人として。
花に包まれたカフェで
まず足を運んだのは、ブーゲンビリアの紫の花が咲き誇るカフェ。イスタンブールの街角は石畳の道や古い建物に囲まれていて、そこに色鮮やかな花々が重なると、まるで映画のワンシーンのように見えます。
木漏れ日の下、ゆったりとした時間が流れるテラス席で飲むトルココーヒーは、格別でした。
観光客だけでなく、地元の人々も気軽に集い、笑い声が絶えない。花に包まれるその空間で、「ここにずっと居たい」と思ってしまうほど、心が解きほぐされていきました。
バザールと街の喧騒
次に歩いたのは、古い市場のエリア。
石造りの古い家屋の壁に歴史が刻まれ、頭上にはカラフルな看板が並びます。「BALIK DÜRÜM」と書かれたサバサンドの屋台からは香ばしい匂いが漂い、通りを歩くだけで食欲を刺激されます。
前回訪れたときもそうでしたが、この街は「音」と「香り」が旅人を誘惑してきます。スパイス、コーヒー、焼きたてのパン。そこに人々の呼び込みの声と、路面電車のベルが混じり合い、まるで交響曲のよう。観光客としてカメラを構える自分も、そのリズムの一部になっていくような感覚でした。
再びのハマム体験
今回の旅でどうしても再訪したかった場所があります。それは、イスタンブールの伝統的なトルコ式浴場「ハマム」。前回訪れたときに、身体だけでなく心まで洗い流されたような体験をし、ずっと忘れられませんでした。
カディルガ・ハマム。外観は決して派手ではなく、むしろ古びた看板が歴史の重みを語っています。中に入ると、大きなドーム天井の下に広がる静かな空間。タオルが整然と並べられ、階段の上からは柔らかい光が差し込んでいました。
ハマムではまず、温かい大理石の床に横たわり、全身を熱気に包まれます。その後、屈強な職人によるゴシゴシとした垢すり。前回同様、体の奥に溜まっていた疲れまで引き剥がされていくような感覚がありました。そして泡だらけのマッサージ。まるで雲の上に横たわっているような不思議な心地よさに、時間を忘れてしまいます。
終わる頃には、体が軽くなり、視界までクリアになったようでした。街を歩いて得る高揚感とはまた違う、静かな恍惚感。二度目の訪問で改めて、この国が誇る文化の奥深さに触れた思いです。
目覚めの生搾りオレンジジュース。完全にリフレッシュできた瞬間でした。
海峡のきらめきと夜の街
ハマムで心身を整えたあとは、ボスポラス海峡へ。
白い客船と街並みが青空の下で映え、その姿はまるで絵画のようでした。水面にきらめく光を眺めていると、この街が海とともに生きてきたことを実感します。
そして夜。ネオンで彩られた通りに人々が集まり、レストランやカフェは笑い声であふれます。
呼び込みの声に誘われて入った一軒の店では、トルコ料理の豊かさを改めて堪能しました。
ケバブやメゼに舌鼓を打ちながら、トルコの夜はいつまでも熱を帯びています。
二度目でも色褪せない魅力
イスタンブールを歩きながら思ったのは、この街は二度目でも決して色褪せないということ。
前回訪れた場所でも、違う季節、違う時間、違う自分で歩けば、全く新しい表情を見せてくれます。
石畳に響く靴音も、モスクに反響するアザーンも、バザールの喧噪も、再びこの地を訪れた自分を歓迎してくれているようでした。
そして今回の旅の目的のひとつでもある「トルコ絨毯」。初日の観光を楽しみながらも、どこか心の奥底ではその出会いを待ち望んでいました。なぜなら、イスタンブールには自分にとって特別な友人がいるからです。アルヴィン。前回の旅で出会い、共に語り、笑い、そして大切な絨毯を選ぶ時間を過ごした仲間。彼と再び再会できることを想うと、心が高鳴ります。
次回の記事では、そのアルヴィンとの再会の瞬間、そして彼が案内してくれるビンテージのトルコ絨毯の世界をじっくりお伝えしていきます。
鮮やかな色彩、織り込まれた物語、そして一枚一枚に宿る時間の重み。観光から一歩踏み込んで、トルコの文化そのものに触れる濃密な体験となるでしょう。どうぞお楽しみに。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-09-08再会の笑顔が織りなす旅 〜イスタンブールで出会った友情と文化〜
TRIP2025-09-05イスタンブール再訪 〜二度目の街角に息づく物語〜
TRIP2025-09-01経由地では終わらない〜限られた時間で北京を満喫〜
TRIP2025-08-20果てしない草原と祈りの空へ ― モンゴル後半の旅