最近何かとバタバタして報告遅れましたが、4月の頭から事務所を引越しました。
といっても常時、新しい事務所で作業などしているわけではなく、あくまでサブオフィスのような 使い方で、市内での打ち合わせや、新しコミニュケーションの場として使用しています。
フリースペースではロースタイルでノートPC打てたり、ライティング業務もできます!
田村駅からもほんとに近いので便利です。
で、そこのオープンジョイントに入られている村上さんたちと先日、バッタリ!飲み屋さんで遭遇(笑)
お互い「あーーーっ!!」で(笑)
記念に一枚。
openjoynt
長浜インキュベーションセンター内にある「新しいシェアオフィス」
openjoynt
openjoynt(オープンジョイント)は、open(開く)とenjoy(楽しむ)とjoint(つながる)を掛け合わせ 扉を開ければ(一歩進めば)、たくさんのヒトやモノとつながり、ここから広がって、そして仕事が充実し楽しくなる。 そんな意味を込めて作った造語です。
あと少しお部屋の枠もあるので、事務所を持ちたい方や、打ち合わせの場所が欲しい方などオススメです!
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
想うこと2025-08-08風を抱きしめた日、モンゴルの空が開いた瞬間
TRIP2025-07-29見送られる背中に、ドイツの風が吹いた〜フランクフルトの記憶〜
TRIP2025-07-22フランクフルトの朝 〜ドイツで迎えた、路地に響く暮らしのリズム〜
TRIP2025-07-21オレンジに染まる夜、世界がひとつになる瞬間 〜 ヘアニングの熱狂〜