さてさて、先日は7月24日に開催するイベントのチラシの仕分けを行いました。
長浜市、米原市の小学校全校に配布予定ですので、対象の小学生5,6年生の合計の人数を割り出し、配布計画に沿って枚数を数え、チラシを各学校の人数に合わせて仕分けしていきます。
この日も多くのメンバーが参加してくれ、告知に向けて動いてくれました。本当に皆様お忙しいのにも関わらずお時間を作っていただきありがとうございます!
これにポスターも加わ、各学校へ配っていきます。
今回のイベントでは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)宮里光憲氏による宇宙をテーマにした講演会、NAFT(名古屋大学宇宙開発チーム)によるスペースバルーン打ち上げ・VR体験・モデルロケット打ち上げ、大阪工業大学によるソーラーカー走行見学など、専門家による深い知識や最先端の技術を学べるプログラムを用意しています。
このイベントが、地域の大人の既成概念を変える一助になればと思っております。
ロゴマークも作らせていただきました。
5つのスローガンから5角形をモチーフとし、 不規則なカタチは既成概念にとらわれない、子供たちの自由な発想や無限の可能性を表現しています。 ロゴカラーであるブルーは子供たちの明るい未来をイメージさせ、 湖北の未来を担う青少年の成長を願ったロゴマークです!!
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-03-31テンダーロインの歩道に、あの頃の鼓動が揺れていた。
TRIP2025-03-30まぶたの奥に残る景色の先で 〜赤い橋と記憶の波を越えて〜
Music2025-03-20自由の風が染め上げる 〜タイダイに滲むヘイト・アシュベリー〜
TRIP2025-03-18消えゆく霧の向こうに、初めてサンフランシスコの扉を開いた。