先日は極上のモンブランを頂きにびわこレストランROKUさんに行ってきました。
1月25日のオープン前から、クラウドファンディングが一日で完売するなど、話題となっていた「びわこレストランROKU」のモンブラン
開店前に一日分の整理券が完売してしまうほどの人気を誇る京都の有名店「和栗専門ー紗織ー」の全面的なプロデュースを受けており、京都のクオリティと全く同じもので作られているということ。
朝から京都に行っても、その日の整理券がなかなか取れず、食べたくてもなかなか食べられない「紗織の錦糸モンブラン」
早速、絞りたてのモンブランの写真を撮らせていただきました!
なんと、一皿あたり14個分の栗が絞られています!
モンブラン好きの僕はたまりませんね。
崩してしまうのがもったいないほどのモンブランは、どこから手をつけようか迷ってしまいます。高級モンブランというだけあって、ナイフを使って食べるのですが、いざナイフを入れてみるとメレンゲのサクッ!とした音に驚きます。
ほおばると軽く甘みもさわやかで、栗の香りが鼻に抜ける。
モンブランの中は、サクサクに焼き上げられたメレンゲにスポンジ、和栗のペースト、生クリームが層になっています。
見た目のボリューム感からすると、甘党以外の大人の方はちょっと甘すぎかな。と感じる方もいるかと思いますが、見た目の印象よりも食べれてしまうのが不思議です。
思わずリピートしてみたくなるモンブラン。
地元の方、観光などで遊びに来られたからは、ぜひ一度足を運んでみてください。
アクセス
■店舗名 びわこレストランROKU
■住所 滋賀県長浜市元浜町11-23
■営業時間 11:00~17:00(モンブラン 茶寮スペース)
10:00~ モンブラン整理券配布 当日分なくなり次第整理券配布終了
11:00~14:00(ランチ)
18:00~21:00(ディナー)
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-03-31テンダーロインの歩道に、あの頃の鼓動が揺れていた。
TRIP2025-03-30まぶたの奥に残る景色の先で 〜赤い橋と記憶の波を越えて〜
Music2025-03-20自由の風が染め上げる 〜タイダイに滲むヘイト・アシュベリー〜
TRIP2025-03-18消えゆく霧の向こうに、初めてサンフランシスコの扉を開いた。