昨年に引き続き、長浜商店街連合様からお声がけを頂き、セミナーを開催させていただくこととなりました。
前回の「モノが売れない・・・」嘆き節が飛び交い、現状打開を企図した「安売り・値引き」合戦の様相を呈する日本のビジネス界にも、高価な商品をしっかりと販売し適正な利潤を得ている企業やお店が存在します。というテーマからより深く、実際にどのようなフローでそのようなキラーコンテンツを作っていくか。という部分に焦点を当てセミナーを開催したいと思います。
考え方・見方は変わりませんが、時代の変化の中でやり方や使うツールが変化してきています。
ほんとにいい体験、おもしろい体験、ありがたい体験をしたら、「実は最近こんなことがあってさ!」と伝えたくなるものです。その媒体は直接口コミで広がっていったり、SNSだったりします。
リアルでもWebでも、そうやって感情が動いた体験はシェアされて広がり、口コミにつながっていきます。
情緒的価値に訴求することの大切さ。これをお伝えできればと思います。
すでにビジネスをしているのであれば、狭い意味でのモノ売りを脱却して、コト売りとしての自分を作って行くことをご提案させていただければと思います。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜