私たちの未来のカタチ。

2021.07.17

ロケットに乗って家族で宇宙旅行へ。まるでSF映画のような夢物語が現実になるかもしれません。

先日JAXA(宇宙航空研究開発機構)の方と、今週末に開催される事業についてオンラインMTGで色々と話してたんですが、かなり自分と価値観が近いというか、現状の教育の部分の良い点と、そうでない部分について、思っている部分などかなり近かったなと感じました。

自分の中に見えた価値観はどこも新しい点があって、これからの宇宙の事。

これからの未来のカタチ。

どんどん変化が起こっている。

それをキャッチできなければダメだし、それを活かせないのもダメじゃないかと思っています。

このオンラインMTGの後もお電話でお話させていただきましたが、10年後には迎える頃には宇宙旅行がだれもが実現できていることを実感値として得ることができました。

ということはまた新しいサービスなども生まれるわけですから、今のうちに色々と調べておく必要性がでてきます。

テクノロジーの進化・浸透は本当に多くの恩恵を受ける形となります。

レジ打ちの進化

例えばレジ打ちの仕事をとってもどうでしょうか。その昔、自分が幼少期の時などはバーコードどスキャニング技術がまだ浸透していなく、各地域にあるローカルのスーパーのレジ係の人々は皆、手打ちでした。

その中で、誰よりも正確にかつ、素早くレジを打てる人が評価されていた時代が確かにあったはずです。

しかし、今はどうでしょうか。手打ちのレジはすべてバーコードへ変わってしました。

ここで、評価対象がまた変わってしまっています。どれだけ正確に早く打てるか。というスキル自体がもう必要とされなくなった瞬間でした。

そればかりか、昨今ではセルフレジの登場により「レジ担当」という仕事の需要も無くなっていっている傾向にあります。

監視役の人間一人さえいればいい。という事実。

その先は、皆様ご存知、完全無人型「Amazon GO」です。

こちらも続々と都内を中心に広がっていっています。

もはやレジという概念すらもないのです。 この無人レジの仕組みは、AmazonがAWSのAIとして公開しているAmazon Recognitionなどを利用しているからです。

袋に入れて、店を出るだけで勝手に決算されている。

しかも一瞬で。

人がいる必要性が無くなっていっています。こういった事実がどんどん広がっている。

宇宙旅行への実現性

例を挙げたのは、目に見える自分たちの私生活の変化ですが、これ以外にも国家レベルで「見えない」ところでテクノロジーの進化・浸透は起こっています。

つまり、それは私生活を超えた「宇宙」というフィールドでも、また同じだということです。

宇宙旅行の気になる料金ですが、Amazon創設者のジェフ・ベゾス氏が立ち上げた航空宇宙企業によると、現時点での料金は一人当たり20万ドル(約2200万円)を予定しているそうです。

ヴァージン・ギャラクティックの25万ドルより少し安めの料金設定ですが、こちらも頑張ればなんとかなるような価格に見えますね。

こういった事実を、早く子ども達に教えたい。

彼らが大人になる頃には今の「常識」が「非常識」に変わっているからこそ、今みんなが想い描いている「夢」を夢物語でどうか終わらせないでもらいたい。

大人の言うことが絶対に正解ではなないと思いませんか。

なぜならその大人たちもどれだけ歳をとっていても「経験」という部分からしか得ていないのです。

経験は過去の産物です。冒頭にスーパーのレジ打ちの話をしましたが、その過去の話が「すべて」か。と言われれば「今」という時代感に当てはめてみると結構ズレてますよね。

つまり現代を生きる「大人」だって、これからの先のことなんてわからないのです。
だからこそ、頭ごなしに否定したりする事をやめて、子供の目線になってあらゆる物事を考えてあげてもらいたいと願っています。

 

子ども達にしかキャッチできない何かがあるのであれば、その可能性に賭けてみたい。と思うのです。

 

この記事を書いた人

TAKASHI YAMANAKA
TAKASHI YAMANAKA代表取締役
1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
FIRST MADE

この記事を書いた人

TAKASHI YAMANAKA

CEO

1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。

contact PAGE TOP