最近「Netflixでオススメの作品ないの?」って聞かれえたら、まず答えるようにしている「ピーキー・ブラインダーズ」
第1次世界大戦後の英国の工業都市・バーミンガムを舞台に、実在したというギャング団「ピーキー・ブラインダーズ」をモデルに描いたクライムドラマ。2013年よりBBC2にて放送されている。
ハンチング帽、ネクタイ、ベルボトムに真鍮ボタンのジャケットという独自のスタイルが、ピーキー・ブラインダーズの証。
当時バーミンガムにいたストリートギャング達が属し、酔っ払いを襲い、ナイフや火搔き棒、フォークなど何でも武器として使ったそう。
もともとゴッドファーザーや、スカーフェイスなどのマフィア映画は大好物でよく見ていたけれど、このピーキー・ブラインダーズはブリティッシュ・ロックBGMが流れる中で繰り広げられる非常に緊迫感あふれるストーリーが◎
また、僕の好きな映画全てに共通する「裏切り者は許されない」というある意味で人間味がでていて大好き。
得にイタリア・マフィアが出てくるシーンでは、さながらゴッドファーザーの匂いがプンプン漂ってくる。
血を血で洗う抗争とうのはやはり良くはないんだけれど、その人の「逆鱗」に触れてしまった。
わかっていたのに。。。にね?
そして一族を皆殺しにするという流儀。
なかなか衝撃的な映像もありますが、秩序も仁義も薄れかけている、今の日本人に見てもらいたい作品です。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜