11月26日。法人化前夜、僕は大阪に来た。
今年からお世話になっているアシスタントの小林さんとの打ち合わせにて。あまり人の多いところは行きたくなかったので、少し落ち着いた場所での打ち合わせ。
もちろん、マスク、消毒液は必須です。
というのも実は、小林さんは大阪に在住で、TAKASHI-DESIGN時代の時に、なんとタイからうちにお問い合わせメールを頂き、その後スカイプで「働きたいです」とお声がけを頂いたのがきっかけ。
小林さんが帰国後に、実際に会ってみましょうか。となり、わざわざ大阪から、長浜まで来ていただきました。
それからは一緒にお仕事をさせていただいています。
そしてこの日、二回目の再会を果たし
ました。笑
コロナ禍になってからしきりにリモートワークって言葉が使われるようになった昨今ですが、もちろん、僕たちの業種はそれが結構スタンダードだったりします。
初めてやり取りさせてもらったのもスカイプで「はじめまして」って感でしたし、オンラインでは仕事がやりにくいという感触は皆無です。
メキシコ料理屋に行き、テカテを飲み、塩を入れる。
代官山のあのメキシコ料理屋を思い出しながら、ナチョスやタコスをいただく。
海外に行きたすぎる二人は、各々に行きたい国を話だして、僕がアメリカのヴェニスビーチの横乗りカルチャーの話を小林さんにしていると、なんと定員さんが「今ヴェニスビーチって聞こえました!」っとこちらに来てくれ腕のタトゥーを見せてくれた笑
そう。彼もドッグタウンのファンだったのだ。笑
なんだかこういうノリがいい店って2回、3回と行きたくなるものです。基本的に海外へ行っても僕はこのスタイルなので、誰とでも瞬時に仲良くなれてしまいます。
メキシコ料理の外壁を見ると当時のプロレスのポスターが。
文字を見ると「LOS」の文字が。メキシコではよく使われる名前のひとつです。
外に出ると街はクリスマスムードでした。
ということで、メキシコを代表するLos Lobosのこの曲でお別れ。
“Can’t Stop The Rain”
Los Lobos
※タップ(クリック)すると曲が流れます。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-09-12朝焼けの空へ舞い上がる 〜カッパドキア熱気球の奇跡〜
TRIP2025-09-11フォードで走る6時間半 〜自由が導いたギョレメの絨毯との出会い〜
TRIP2025-09-10ラフティングの興奮から地中海へ 〜自然と共に過ごした贅沢な時間〜
TRIP2025-09-08真夏のアンタルヤ再訪記 〜市場と旧市街に息づく旅のリズム〜