日本でも配車ができる未来がついに。グラブ配車アプリ到来。

2019.11.18

日経新聞から。驚きのニュースが。

「シンガポールの配車サービス大手グラブは18日から同社の配車アプリを日本でも使えるようにする。日本交通系の配車アプリ大手ジャパンタクシー(東京・千代田)と連携し、ジャパンタクシー加盟の車を呼べるようにする。近年東南アジアからの訪日客は増えている。スムーズに移動できる手段が整えば、さらなる訪日客の増加につながる可能性がある。」

この記事は僕の中で快挙に近いニュース。

中国であればDiDi(滴滴打车)で、米国などであればUber(ウーバー)。そして、東南アジアではGrab(グラブ)

このブログでも、自身の旅の記事の中で幾度となく使用してきたGrab↓

ベトナム【ダナン】ビーチのサンライズから。

Grab(グラブ:GrabTaxi Holdings Pte Ltd)は、シンガポールに拠点を置く配車アプリ運営企業で、拠点地のシンガポールを中心に周辺国でもサービスを展開している。マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、カンボジアなど。

実際、グラブのアプリのダウンロード数は累計で1億6300万回と東南アジア諸国連合(ASEAN)の総人口の4分の1に達するほど数。

同社が日本で配車アプリと提携するのは初めて。ジャパンタクシーは国内で7万台のタクシーを配車できる配車アプリ大手になるわけですが地域は、東京都、京都府のほか札幌市、名古屋市、沖縄県の5つの地域で始めるとのこと。

シンガポール、マレーシア、フィリピン版のグラブ利用者は普段使っているアプリでそれぞれの国の言語や英語でジャパンタクシー加盟のタクシーを呼べて運転手に行き先まで伝わり。支払いはネット決済のみ。

日本政府観光局によると2018年の訪日外国人で、シンガポールは前年比8.2%増の43万7300人、マレーシアは6.5%増の46万8300人でいずれも過去最高を更新しています。

全国ハイヤー・タクシー連合会(東京・千代田)によると16年度のタクシーやハイヤーによる年間輸送人員は14億5197万人で32億2316万人だった1990年度に比べ半数以下に減った。

このグラブが浸透すれば、訪日客には不案内の旅行先で自国でのサービスを使える安心感は大きく、訪日客の増加につながる可能性があります。

テクノロジーの発展で、もっと旅行が、移動が身近に。

僕たちの住んでいるこの国でも、徐々に浸透していることに嬉しく思ってます。

 

ベトナム【ダナン】市街地編〜

この記事を書いた人

TAKASHI YAMANAKA
TAKASHI YAMANAKA代表取締役
1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
FIRST MADE

この記事を書いた人

TAKASHI YAMANAKA

CEO

1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。

contact PAGE TOP