来年はオリンピック。それは確かに一見景気が著しく回復するように聞こえますよね。
しかし。歴史を見れば、オリンピックが国家にとってお金儲けになった例がないことがわかります。
ちょっとここからは個人的な見解でもあり、一部の人からは批判とも思われてしまうかも知れませんが。。。
一瞬の光は、やはり一瞬でしかない。
ある店舗や、施設などや建設業などに短期的な収入をもたらすことはあっても、国全体を救うことにはならず、むしろ弊害を及ぼす五輪で借金だけが膨らみ、最後は弊害にむしばまれてしまう。
日本では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向かって景気が上昇すると考えている人もいる。確かに、表向きにはオリンピックによるいい面もある、例えば、周辺道路は改善され、真新しいスタジアムが出来上がる。
こうした事業に関わった人たちは一定の恩恵を受けられるかもしれない。政治家も、ポジティブな成果をアピールするでしょう。
これは一般の人々にとって悪い結果にしかならないのではないかと。
僕らが想像している以上に借金はすごい
オリンピックが2020年に東京で開かれたことを、ほんの一握りの人しか思い出せなくなった頃に、オリンピックがもたらした弊害が日本は気づく。
東京オリンピックのマラソン・競歩をめぐり、国際オリンピック委員会(IOC)は札幌開催を決めました。東京都はすでに、暑さ対策に約300億円をかけ、マラソンのコース上に遮熱性舗装をほぼ完了させています。マラソンは沿道で観戦することができるので、周辺エリアへの消費効果もあるほか、街並みを世界に発信する機会にもなります。マラソン中止で東京都は数百億円の機会損失を被るという試算もあります。
当然、札幌変更で追加負担も発生します。東京都は追加負担しないと明言していますが、もし、結局は日本が負担するとなれば、誰が払うのでしょうか。
オリンピックに興味がない人も追加負担する、ということになるかもしれません。そればかりか、まだオリンピックというものを理解していない子どもたちが「国の借金」として将来返済する羽目になるかもしれないのです。
人種の問題
経済の文化はそうですが、1968年のメキシコ大会の陸上男子200mで、金メダルと銅メダルを獲得したアメリカ国籍の黒人選手が、表彰台でアメリカ国旗から顔を背け、黒い手袋をはめた拳を高く突き上げました。黒人差別に抗議する“ブラックパワー・サリュート”と呼ばれるこの行為は大きな物議を醸しました。
オリンピック憲章では、競技会場などでの政治的パフォーマンスを許可していません。2人の選手は直ちに選手村を追放されました。水泳競技なんかにも黒人の人たちは皆無です。
未だに根深く残る人種問題。
この白人運動会に一体なんの価値があるなかと思ってしまいます。
別に全てを批判するわけじゃないんですが、なんかそのベールに包まれた事実を知らずに盛り上がるのが、僕にはどうもできなくて。。。
と、まぁ来年2020年を迎えるにあたり、オリンピックが開催される時の自分に対し、投げかけた超個人的な記事でした。
1年後の僕はこの記事を見てどんな気持ちになるんだろう?な。
久しぶりにBruce Springsteenのこの曲を聴いてそんな事を思いました。
”Streets Of Philadelphia”
Bruce Springsteen
※タップ(クリック)すると曲が流れます。
この記事を書いた人
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
最新の投稿
- TRIP2024-11-11北欧の大自然を満喫!フィンランドのサウナ文化に触れるロードトリップ
- セミナー2024-11-09フィンランド・オウルで味わう川サウナ 〜特別な出会いと絆を深めた夜〜
- TRIP2024-11-03北欧の白夜を歩く 〜フィンランド・オウルで出会う自然と文化〜
- 想うこと2024-10-20テスラが描く未来 〜ロボットと自動運転が開く新たな世界〜