ウソ。。。
絶対に信じられなかった。
何やねん2019年、去年の滑り出しも相当ワーストクラスだったけど、今年もちょっと…
インフルエンザから回復しかかってきた僕。
スマホに飛び込んできたそのニュースは「また(笑)なに言うてんの?」ってレベルだった。
あの親父が亡くなったなんて。
ちょっとまって。
借りたままのフランス映画「自転車泥棒」の感想も言えてないままじゃないか。
ベトナムのその話の続きもできていない。エリート「彦根東高」でも教えてくれないベトナム戦争の土産話はたくさんあったよ。
買ってきて渡せたのはベトナムの珈琲だけじゃないか。
僕が崖っぷちのとき、ぐいっと僕の顔を上げて、前を向かせてくれた人のうちの一人だったね。
「タカシくん。ここからやで。振り回されとったらあかんで。」
名古屋場所
相撲も一緒に見に行ったね。
昨年の話やで。
ついこの前やで。ちゃんこ鍋食べたのも。
初めて店をドア開けた時にEarth Wind & Fireのポスター。
「すげー!!」なんていう話してたら貼ってる本人が「誰かあんま分かってんのやけどな」とか初見から志村けんバリのボケを効かせてくれる人でした。
ところで、季節感のあるファッションセンスの方でしたね。
昨年の夏だったか、僕が草津あたりで仕事を終えて、帰り道で、一杯だけ飲んで帰ろうと思い、ふらり立ち寄った「山」。
カランコロン
「おぉー誰かと思った、なんやタカシくんかいなー。ひとりか?」
ちょっと見せたいもんあんねん。
嬉しそうに、そして少し、はにかんだ顔で僕に「ほれ」と見せてくれた写真。
「誰?」と聞く僕に対して「見たらわかるやろ〜眼の前にいるがな(笑)」
ちょっと…2ヶ月くらい前だよ。ほんっの…
ダメ。。。
泣けてきた。
もう見れないの? あの顔もう見れないの?
同じアングルで撮っておいてよかった。僕が生まれるうんと前の頃と同じ位置、同じ人。
「いつ死んでまうかわからんから。今のうちに撮っときや」
本当にそう言ってたね。全然信じてなかったけどさ。
寒かったやろ。
やっくり眠りや。
あっちいったら、しこたま時間あるやろし、僕ら行くまでBLUES聴いて勉強しといて。
だいたい3コード、12小節の話よ。
僕らが生きてる「人生」みたいな話よ。
R.I.P
西山さん
最後にこっちの世界から大好きなサザン・ロックのこの一曲贈らせてください。
“Free Bird”
Lynyrd Skynyrd
※タップ(クリック)すると曲が流れます。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜