「デザイナーってカッコいいよね」
なんてなんて言われるわけだけど、一案件につき、実際はかなりの量を作っては壊しの繰り返しで手を動かしている時間が実はかなり多い。作業風景もけっこう地味だ。
そんな中で、
どうしたらもっと伝えられるか。
どうしたらもっと心の琴線に触れられるか。を考えながら日々、いろいろ作っています。
そんな事を思ってはカッコいいとかカッコ悪いとかじゃなくてやるだけのことを全力でやってみる。もっと泥臭くたっていいじゃないか。
僕はいつも何事も最後は人と人だからと。思っている。打ち合わせで時間を取ってくださる担当の方。ひょんなきっかけで久しぶりに会った人。たまたま飲み屋で一緒になった「はじめまして」の人。
メールやLINEなどで、忙しい現代人は直接顔を合わせなくても、想いを伝えるツールはいくらでもあるけど、だからこそ直接話すこと、その人と「会う時間」を取ることの価値が昔よりも随分と上ったのではないでしょうか。
朝から晩まで、こんなに多岐にわたる人たちと会えた今日は、クタクタですが、良き日でした。そして、何かが変わっていきそうな大きな流れも感じることのできる日でした。全ては自分次第ですが、背中を押されたそんな日です。
もう秋だ。
夏という湿気を帯びた空気はもうどこかへ置き去りになってしまったけどもう一度戻ってきて欲しいな。なんて考えた。
今日はそんな「今」に聞きたいナンバー。
Nick Lowe
Heart
※タップ(クリック)すると流れます。
心地よいギターとリズムがこの歳になって沁み渡る。夏が逃げていってしまう今の季節にぴったり。
Gracias!!!!!!!!!!!!
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
想うこと2025-08-08風を抱きしめた日、モンゴルの空が開いた瞬間
TRIP2025-07-29見送られる背中に、ドイツの風が吹いた〜フランクフルトの記憶〜
TRIP2025-07-22フランクフルトの朝 〜ドイツで迎えた、路地に響く暮らしのリズム〜
TRIP2025-07-21オレンジに染まる夜、世界がひとつになる瞬間 〜 ヘアニングの熱狂〜