この日は今、WEBサイトなどをお手伝いさせていただいている車屋さんへ。
この裏にある整備工場へお邪魔させてもらったんですが、ここの整備士さんが、またかっこよくて。
真剣にメカに向き合う人って素敵だな〜。って思ったわけです。
一台、一台違う車をバラして原因を突き止める、その工程はやっぱり素人が立ち入れない領域ってものがあるわけで。
プロフェッショナルな瞬間を垣間見れました。
雨こそは当たらない場所だけれど、これからの季節、過酷な暑さと戦いながらいくつの「夏」を越えてきたのだろう。と思ってしまったり。
じっくり真剣に向き合うその姿勢はやっぱりシビれるものがあります。
以前にも書いたけれど「仕事」を通じて別の「仕事」で魅力溢れる人に出会える瞬間というのは、やはり色んな意味で感化されるものがある。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜