さてさて以前に書いたジャニスの記事が最近、アクセスがぐんぐん伸びていて、久しぶりに記事を見返してみるとなかなかよく書けているな〜笑
と感じ、そういえばGoogleformでアンケート採ってたな。と思い出しました。
すると結構な数のアンケートをお応えしていただいていましたので、ここでちょっと公開して今後の参考にしていきたいと思います。
まず、Q1の「この曲はどうでしたか?」の質問でしたが「とても気に入った」がなんと92.9%と高確率で気に入っていただけました。
正直なところ、ジャニスの曲は正直全て好き。
というわけでもなく自分のお気に入りを埋め込んだというのもあり、この結果は素直に嬉しいですね。
ちょっとDJやっている気分になれました。
さて次のQ2の「今後も音楽ネタをBLOGに書いてほしいですか?」ですが、こちらも92.3%の人が「とても見たい」とのご返答をいただきました。自分の趣味で始めた「music」カテゴリーの記事ですが、この返答も俄然やる気がでるお答えでした!
そしてQ3の「1or2を選ばれた方にお聞きします。どの年代の音楽がお好きですか?」には「60~70年代」が過半数を超える結果に。
これも純粋に自分と同じ価値観の方が多いと感じました。
もっとも80年代のガンズやモトリーといったメタルや、90年代のニルバーナに代表される、オルタナティヴといった音楽も好きですが、やはり泥臭い60~70年代の音楽が自分にはしっくり来ますし、事務所に遊びに来ていただいた方もお気付きですががっつり古き良き時代の音楽が流れています。笑
やはり僕のBACKBONEには必ずといっていいほど、この年代の音楽が根っこにあります。
と、ひとまずの結果報告でした。
次回WEBサイトリニューアル時にも、もう少しサーバーのスペックを上げて更に大容量の楽曲と、アーティストや曲名、年代ごとなど細かくタグでSearchできるような仕組みを導入したいと考えていますので、乞うご期待。
せっかくですので一曲。
“Sunshine Of Your Love”
Cream
※タップ(クリック)すると曲が流れます。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-03-31テンダーロインの歩道に、あの頃の鼓動が揺れていた。
TRIP2025-03-30まぶたの奥に残る景色の先で 〜赤い橋と記憶の波を越えて〜
Music2025-03-20自由の風が染め上げる 〜タイダイに滲むヘイト・アシュベリー〜
TRIP2025-03-18消えゆく霧の向こうに、初めてサンフランシスコの扉を開いた。