お盆は一人で海を見に行ってきました。
正式には見に行っただけではなく、がっつり泳ぎましたが。笑
さて何をしに、わざわざ一人で海なんかに行ったかと言うと…
カンカンと照りつける中、一人でゆっくりこれからの事を考えたり。今、仕事で抱えてる課題と向き合ったりしてました。
リフレッシュするつもりが、結局PCは持ってきていないにしても考えることは仕事のことばかり。
それを「苦」と思う人もいるかも知れませんが、自分は結構いけるほうだと思いました。
もっと言うと、脳内整理ができてよかったね。って感じです。
普段、システマチックに案件を見ているものも、電子機器一切なしの状態で脳内のテーブルを広げて、処理をしていく感じなんですが、これが結構自分には向いているようです。
時間は流れていくものですが、昨日よりも今日、今日よりも明日。自分という「個」がどれだけ成長できたか?というのをたまには振り返ってみて見るのもいいものです。
衰退していない。という真実がある限り、きっと昨日より、数ヶ月前より、一年前よりも成長しているはずなのです。これはうぬぼれとかでは決してなくて、ありのままの自分を。等身大の自分を素直に受け止めてあげる。コロナブルーなんて言葉まで生まれた昨今だからこそ、冷静に自分の足元を踏みしめて、明日を生きたい。そう思えた日でした。
夕暮れ時に頭の中で流れてきた曲はプログレを代表するPink Floydのこの曲です。
アメリカ西海岸ヴェニスビーチを題材にした、スケートボードストーリーを描いた名作「ロードオブドッグタウン」のエンディングで流れる印象に残っている一曲です。
“Wish You Were Here”
Pink Floyd
※タップ(クリック)すると曲が流れます。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-09-12朝焼けの空へ舞い上がる 〜カッパドキア熱気球の奇跡〜
TRIP2025-09-11フォードで走る6時間半 〜自由が導いたギョレメの絨毯との出会い〜
TRIP2025-09-10ラフティングの興奮から地中海へ 〜自然と共に過ごした贅沢な時間〜
TRIP2025-09-08真夏のアンタルヤ再訪記 〜市場と旧市街に息づく旅のリズム〜