3月下旬、「やきとり重吉」様の最後の大詰めに差し掛かる。
ひと晩にやきとりだけで、1000回以上シャッターを切った。
既に撮影したいアングルや構図は決まっている。
素材の旨味を引き立たせる
料理のテカリ具合や「タレ」の滴り具合など、何度も何度も撮り直す。
光の当たる部分を変えながら調節し、「もう一回撮り直していいですか?」に「もうちょっと左にずらして…等々」と自ら各配置に気を配り、きっちり付き合ってくださる店主 山﨑さんに感謝。
野菜の写真では、獅子唐の「綠」や、しなっとした素材感を残しながら、回りを囲う漆黒の「鉄」という素材の色味に重厚感を持たせる。
決して主役ではないけれど、「やきとり」を引き立たせる必要不可欠の野菜。
「やきとり」ってほんのり全体的に火が通った写真より、所々に「焦げ」が入っている写真の方が圧倒的に仕事帰りの「通行人」に「食欲」より「酒欲」※〇〇を見てお酒飲みたいな。と思える欲求のことを表すために僕が作った造語(笑)を訴求できる。
1000回以上シャッターを切って想った
ふりかける塩、焼き鳥をひっくり返す瞬間、立ち上がる煙や炎の上がり方などあらゆる条件が、ピタリと重なりあった時に初めて「訴える一枚」ができると思っている。
だけどその瞬間は ”いつ” 来るかは分からない。
だからこそ、無心にやきとりを焼く瞬間をファインダー越しから睨みつける。
採用にはならなかったが、例えば下の写真。
右端に大きく火柱が上がり「写真」としては面白いと思う。
しかしメインの焼き鳥をしっかり見せれていない。
写真というのは、あれもこれも要素を入れたくなる。
しかし本当に「見せたい」ものは何なのか?
成果をあげるためには、要らないものは飾りであっても要らない。
思い切って余分なものを削ぎ落とす。
さっきまで聞こえなかったやきとりを「焼く音」まで聞こえてきそうになってきた。
写真に入れたい要素は
「やきとり」「串を握る手」「煙」「アミ」「炎」
それらを整理してトリミングするという点は「デザイン」も全く同じことが言えると思う。
そしてこの記事を書いている今、 猛烈に…
やきとり食べたい…
この記事を書いた人
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
最新の投稿
- TRIP2024-11-11北欧の大自然を満喫!フィンランドのサウナ文化に触れるロードトリップ
- セミナー2024-11-09フィンランド・オウルで味わう川サウナ 〜特別な出会いと絆を深めた夜〜
- TRIP2024-11-03北欧の白夜を歩く 〜フィンランド・オウルで出会う自然と文化〜
- 想うこと2024-10-20テスラが描く未来 〜ロボットと自動運転が開く新たな世界〜