この日は先輩にお誘いいただき、ゴルフコンペに参加。
去年、ゴルフデビューした僕は、よく考えたらコンペ自体が初参加。
というか先週もコンペのお誘いがあったんだけれど、案件納期が迫っていてどうしても参加できませんでした。
12月8日、天気予報は雨だったけど、晴れ男がいるんだか、皆さんの日頃の行いがいいのか。
曇ってはいたものの、無事雨は降らず、無事開催。
ちなみに、この日もゴルフコース回ったの多分8ヶ月ぶり。
握るクラブも、ドライバー→7番アイアン→ピッチングorサンド→パター、のみの僕(笑)
ゴルフって毎回思うけど、上手い人と一緒に回ると、本当に気を使ってしまう。
これは、世に言う接待ゴルフというやつではなくて、自分のレベルが低すぎて、その同じラインでクラブを握るということに気を使ってしまう。ってこと。
「タカシな、軸も、重心移動もすべてが滅茶苦茶よ(笑)今のうちにちゃんとレッスン行ったほうが絶対うまくなるよ。」
そう言ってくださるので、来年はなんとか時間を作ってレッスンに行こうと思う。
どなたか僕も!私も!行きたい!という方は、TAKASHI-DESIGNのコンタクトフォームから連絡ください。(笑)
この日、TOPの方は91と高スコア。
ちなみに僕は、もちろん最下位の139ね。
90台のスコアとか今のペースではあと10年は掛かりそうな感じがしますね。
このコンペは誕生日コンペということもあり、彦根のイタリアン、プラスカーサで他業種の懇親会も開催された。
いや〜、僕はほとんどの方がはじめましてだったんだけれど、やっぱり、出会ったことない人と会うって、とても刺激をももらえる。
なかなか楽しめました一日だった。
次の日、身体バキバキ筋肉痛。
そしてその筋肉痛を引きずったまま、今日は鳥取へ打ち合わせに向かう。
到着すると、さすが冬の山陰!!という感じの天気。
今年もあとわずかね。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜