会食相手。i design. 西嶋さん。話すと色々ある。
初めてのサシ飲みにて。
起業したての時こと、屋号のこと、初めて人を雇った時こと、法人化した時こと、営業のこと、現場のこと。盛りだくさん。
当時を振り返ると、どれも大変なことばかり。
たくさん辛い思いをしたんだと思う。「あん時はすげー辛かった。」でも、「あの時があるから今の自分がある。」って笑顔で語ってる西嶋さんを見て、すんごい彼のことを僕は好きになった。
道を切り開くって大変な事だ。
なにも最初から舗装された道を歩いてきたわけじゃない。鋳薔薇の道だったと思う。
でも自分で選んで、決めて、切り開いて築いてこられた。
西嶋さんはいつも気にかけてくださる。
今回は僕から誘った。
経営方針。生き方。呑み方。勉強になる。
少しばかり長かったけど、僕もここにきてようやく、目の前にかかっていた霧が晴れた気がする。
失敗したこと、苦しんだこと、全部受け止めて、自分が選んだり決めたことの集大成が今の自分でしかないって事を理解すると、自然と最後は笑顔で言えるよね。
「あの時があるから今の自分がある」って。
次の日そんな事を考えながら、ちょうど夕暮れの湖岸を車走らせてたら
iTunesライブラリから流れてきたProcol Harumの曲。
グッときたので綴っておこう。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
7年前に始めたBLOGも600記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-03-31テンダーロインの歩道に、あの頃の鼓動が揺れていた。
TRIP2025-03-30まぶたの奥に残る景色の先で 〜赤い橋と記憶の波を越えて〜
Music2025-03-20自由の風が染め上げる 〜タイダイに滲むヘイト・アシュベリー〜
TRIP2025-03-18消えゆく霧の向こうに、初めてサンフランシスコの扉を開いた。