長浜に住む多種多様な人たちと交流ってやっぱり楽しいな。
カンボジアから帰ってきた2日目は琵琶湖の湖畔に一日だけ出現するフィンランド式のテントサウナに参加。
文字通りこのテントの中がサウナになっているわけなんだけれど、気持ちよすぎてくせになる。
サウナといえば水風呂。
感のいい方はお気づきかもしれないけれど、たっぷり汗をかいた後は、琵琶湖にそのままダイブする。
我慢して我慢して我慢した後に飛び込む3月の琵琶湖(笑)
気持ちよすぎて昇天しそうだった。
新しい出会いもたくさんあって、地域を面白くしていこうとする人たちに囲まれて刺激たっぷりの一日だった。
また、寒空の下で頂くフィンランド式のサーモンスープが本当に旨い。やっぱり現地の人が作る料理って「日本人用」みたいな感じで手直しされていないから美味しい。
ホームの琵琶湖のはずが海外に来ているかのような感覚になった。
3月のに水着でウロウロしているが多いから、湖岸道路を走る車から「何やってんの?」って具合で変な目で見られていたけれど、なかなかないイヴェントだけに心身ともにリフィレッシュできた一日だった。
中には大阪からFB?かなにかで情報を聞いて一人で来ちゃいました。っていた女の子とかいて。やっぱこういうイヴェントに集まる人ってみんな感度高いよね。
それにしても楽しかったな〜。またやりたい。
同業、デザイナーのタカユキくんと。
ベンチにてロン毛の2ショット。
サウナ上がりに見えた湖面に映る夕日はとても美しかった。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜