さて、ところは木之本。仕立て屋と職人の作業場にて。「寄り合い」に呼んでいただいた。
デザイナーのタカユキくんとワタナベユカリ計らいのものと、僕たちはこの場所に集まった。
文化と歴史、新旧が融合し、現代に新しく打ち出すプロジェクトを行っているクリエイティブ集団。
長浜の伝統工芸などを、もう一度リファインして新しいカタチにして社会に提示していく。
この日、初めてあった人も、以前から知っている方たちも集まって集まって楽しい時間を過ごす。
まずは自己紹介会から。
長浜で100年以上続く伝統工芸はやっぱり奥が深く、見る人を魅了する力を持っている。
仕事のこと、ライフワークのこと関東で生まれ育ってきたこの二人が、この長浜に来て出会えたことに感謝してる。
地域を巻き込むパワーとクリエイティビティーに富んだ作品群を、僕は以前から見させていただいているけれど、いつもドキドキ感と気持ちよさが同居するカタチで表現してくる。
タカユキくんとワタナベユカリ、この二人は本当いつも刺激を沢山くれる。
仕立て屋と職人 http://shitateya-to-shokunin.jp/index.html
harico http://harico-by-shitateya.jp/
当日は仕立屋の小料理屋こと、ワタナベユカリが丹精込めたおつまみシリーズを用意してくれ、楽しい会話とお酒が進む時間を提供してくれた。
ありがとうね。
また二回目も楽しみにしています。
パッションとエネルギー沢山もらえました。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
想うこと2025-08-08風を抱きしめた日、モンゴルの空が開いた瞬間
TRIP2025-07-29見送られる背中に、ドイツの風が吹いた〜フランクフルトの記憶〜
TRIP2025-07-22フランクフルトの朝 〜ドイツで迎えた、路地に響く暮らしのリズム〜
TRIP2025-07-21オレンジに染まる夜、世界がひとつになる瞬間 〜 ヘアニングの熱狂〜