さて、旅行に行きたくなっているのに、なかなか旅にもでられずフラストレーションが溜まりつつあります。
先日、ベッドに入り寝転び、スマホのアーカイブ写真ハワイ編を見て「行きたいな〜!」なんて思ってました。
そこで「そういえば。誰だっけ?」って写真を発見。
この日本人の男女2人。
そういえばモンキー・ポッドからアラモアナへ戻る時に、「すみません乗せてもらえませんか?」と訪ねてきた2人。聞くと「バスに乗り遅れてアラモアナで行きたいんです。」と、レンタカーを借りていた僕たちは二つ返事で「いいよ〜」と答え後部座席に2人を乗せた。
もう正直、名前も年齢(確か10代後半)も覚えてないんだけれど、聞くと「2人で初めて海外旅行に来ました」とのことでした。
普通に10代で初めてのカップル海外旅行でハワイって、スケール感がデカ過ぎて「???」が第一印象でした。
若いし「時間」はあるにせよ、純粋に気になったのは「お金」。10代=「ハワイ旅行」がリンクできなくて謎でした。笑
旅費について聞いてみると「お金は自分たちの親が出してくれました」
いやいやふつーに言うけどさ。笑
すごいね。君たちの親。今の親が変わったのか、彼らの旅行に行きたいプレゼンが完璧だったのか知りませんが、とにかく現にオワフの地にカップルで立っている事がすごいです。
それと同時に、この年代特有の時期だから、怖いものナシで飛び込める勇気。
これって案外、成人になってしまうと社会に揉まれながら小利口になってしまうことがどうしても多くなるもの。「安パイ」な決断や「人の目」が気になる行動ってやつが付きまといやすくなっちゃうんだけど、この二人は違う。
この「えいや!」と飛び込める若さ。僕もこんなこと言ってると歳食ったな〜ってなってしまいますが、素直にこの感覚って大事だな〜と思いました。
この二人がやがて成人して、「10代の頃ハワイ旅行行ったね〜」なんて言う会話が成立する時に、僕たちのことを思い出してくれるだろう。
その時のタイムマシーン用にこの記事を書いておこう。
“Crimson & Clover”
Tommy James & The Shondells
※タップ(クリック)すると曲が流れます。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜