会食相手、西嶋さん。
年が変わってから僕は、自分といくつかの大きな決め事を交わした。
それはきっと、これからしばらくの人生で、僕を支え続けていくだろう。
そのために捨てなければいけないものが、またいくつか出てきそうだった。
先輩の言っていたことが奥が深く、まさに「仕事だな〜」と思った。
初めてのことなんて山ほどある
「この年までこれ一本で仕事してきても毎回毎回、初めてのことなんて山ほどあるで。」
この言葉は今年に入ってから言われた言葉なんだけど、本当に今、その意味を僕は痛感している。
それでも自分の中でできる120%も150%をやりきる。日々の仕事がルーティンでない以上、かならず、こういう壁にぶち当たる。これが仕事だ。
以前にも書いたことだけど。本当、「当たり前の顔」してその仕事をこなしている人ほど、強い人はいない。
トラブってもわわてふためくことなく、ただ目の前の事柄に冷静に対処する。淡々と。顔に出すことなく。
その重圧たるや相当なものだろうに。
そのためには、もう少し思っていることをきちんと言った方がいいのだろうと、僕は心底思い始めていた。黙って実行するからいけないのだ。と分かっていた。
清算と生産が追いつけば…
僕は、何かをデザインすること=作ること を愛せてよかった、とまだ思っている。
ことばを、人を愛することを、旅を、その先にある日常を。どこかに届けたいと思った。
3年前に、僕がゼロから何かを始めたように。
無理なことはないのだ。「そうやってしか生きられない」。
仕事面においても 清算と生産が追いついくことができたとしたら。だとしたら、きっとお互いに2018年は、すごくいい年になるに違いないだろう。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
TRIP2025-07-05旋律を探した街、リヴァプール 〜ビートルズという空に広がる4人の面影〜
TRIP2025-06-30ロンドンの時を歩く:ビッグベンとゴシックの記憶たち
Music2025-06-25その横断歩道に、音楽はまだ生きている 〜ロンドン・アビーロードの奇跡〜
TRIP2025-06-06山を越えて心を結ぶ 〜ホンジュラス本土、友情と文化の旅路〜