日々をこなしながら流れていく景色は、どことなく慌ただしく、けれどしっかり地に足をついていて。
まだ見ぬ世界に足を踏み入れる時、人は不安と期待、そして快感が入り混じってなんとも形容し難い気持ちになるものだ。
ビジネスを広げる上において、大切なのは判断と決断力だと僕は思っている。
マッキンゼーで有名な大前研一さんも、元ライブドアの堀江貴文さんも、サイバーエージェントの藤田晋さんも、みんな、このドでかい羅針盤のような選択枠の中から「ベスト」を判断し、決断してきた。
繰り返すだけの日々に終止符を打ち、未踏の領域に思い切って飛び込む勇気。
この気持ちを忘れたのならば、僕はきっとこの業界を引退する時だ。
常にチャレンジし続ける精神。
新しく出会った人。これから出会うであろう人。その全てが「今」の自分に活かされるという事実を受け入れることって大切。
出会いを「恩義」に変えるか「金」に変えるかはやっぱりその人自身にかかっている。
というわけでシンガポールまであと一週間を切ったので、まずは美味しい料理を食べながらMTG。
松茸旨し。
この記事を書いた人

- 代表取締役
- 1985.11.09 滋賀⇄東京⇄滋賀
最近気になるのはChatGPT OpenAi関連… 生成Aiにはどう頑張っても勝てないのでもう考えることを辞めましたw
▪趣味:旅行 ギター 読書 キャンプ 釣りとか…
9年前に始めたBLOGも750記事を超えました。
最新の投稿
Marketing2025-05-12見えない不安に光を灯す〜AIがそっと差し出す、もうひとつの診療室〜
本・書評2025-05-01“何を解くべきか”を問い直す 〜“何を解くべきか”を問い直す〜
TRIP2025-04-27世界をオフィスに変えて働く 〜心を解き放つ働き方のかたち〜
ひとりごと2025-04-25「終末論と効率化の狭間で」〜トランプ2.0が照らすアメリカの現在地〜